GREEN DAYS

読書の感想、育てている花や野菜のこと、日々感じたことを綴っていきます。

...

  来月から学校が始まり、私もパートへ働きに戻ります。

自粛生活もそろそろ終わりです。学校が休みになり、児童クラブも休みになり、会社側も密になるのを避けるため、子供のいるパートを優先的に休みを与えてくれました。私にとってはありがたかったです。子供とのんびり過ごせました。

 

自粛期間中、ゆっくり何をしていたかというとずっと前に布だけ用意していて、ほったらかしだったエプロンを作りました。追加で2枚、計3枚作りました。

それまでは、9年くらい前に祖母から腰が悪くてもう着れなくなったエプロンをもらって、肩紐が取れそうになったら補強して、使っていました。だいぶくたびれてきていたので、ちょうどよかったです。

 使用した型紙です。アイロンを要所要所でかけながら縫っていくと、洋裁はあまり得意ではない私でも、作ることが出来ました。

 

野菜づくりにも挑戦しました。このブログでも載せているように、少しづつ実もでき始め、ちょっとづつ進めています。

 

昨日は子供が学校の給食で使う箸袋を作りました。でも最後の仕上げのところで

ミシンの針が折れてしまい、折れた先が内部に入り込み、最後は手縫いになってしまいました。本当は押さえミシンを周囲にしたいのですが、中途半端になってしまいました。ミシンもどうしよう、、、

 

窓ふきもしました。中側と外側は別々の日にというなんとも自分のやる気次第なところが、自粛生活でダラダラし始めた証拠のような感じです。

 

 読書の時間が増えました。ゆっくり読む私ですが、なかなか普段はじっくり読む時間がとれなかったので、久々に読書を堪能できました。

 

この期間、美容院にもいかなかったので、髪が伸びました。引っ越してから美容院を探さないとなと思いつつ、なかなか重い腰は上がらず、コロナもこの地域でも流行りだし、結局行かずにいます。

 

歯医者も治療途中です。今月1回行きましたが、先生も無理に次の予約を入れようとしなかったので、もう少し様子見で終わりました。

もうそろそろ再開しようかと思います。

 

子どもの児童クラブは結局やめてしまいました。

前の学校では利用しやすく、6年生まで保護者も遠慮せず気持ちよく利用できたのですが、今の学校は利用開始から高学年の利用は煙たがられ、市のホームページでは6年生まで利用できますとあったので、引っ越しても大丈夫かなと思ったのですが、実際は保護者の中でも、「利用は4年生までだな」なんていう会話をしていると、同じ会社の方にも聞きました。「5年生でも利用できるの?いいね。」なんてことも言われてしまいました。受け入れ側も6年生まで利用できるとあるので、一応受け入れました。ということなんでしょうね。

今の学校では、私もまだ話ができるお母さん方がいないのもあって、そんな風になっているとは思いもよりませんでした。そういえば、担任の先生も、「近所で話ができる方はいますか?」と家庭訪問の時に聞かれたし、4月の始めに児童クラブに連れていった時に今の担任の先生にも「これから児童クラブですか?」と聞かれ「はい」と答えてもそれ以上何も言われなかったし。こうなってくると、ただ聞かれただけの事にも全て疑心暗疑になってしまいます。

 パートの社会保険加入条件の緩和というニュースも、ここでは全くの意味もないですね。働きたくても預ける先がなくては。

児童クラブの先生方の私に対する態度もよくなく、落ち込んでいます。

4月の利用開始頃に何人かの先生に、「高学年は普段の生活には利用は必要ないのでは?」と言われたのですが、私が夏休みに困るので、登録だけは残したいと伝えていたのですが、それもよく思われなかったのしょうか?「夏休みだけの利用もできますが、今はいっぱいで募集をかけるか今の時点で分からない。夏休みだけの利用は利用料が高い。」とも言われました。

うちの子が利用をやめれば、もっと小さい子に利用できる子が増えますからね。

前の学校では私もフルタイム勤務していたのですが、今は学校に慣れること、子供への負担を考慮して時間を短く働いていたのですが、もやもやします。

でも、利用料も前の学校の倍の利用料ですからね。「利用しない月でも登録だけで毎月利用料かかるのもったいないですよ。」とも言われたので、利用料を高く設定しているのは、そういう風に話をもって行きやすいからなのか?

 

ダメですね。何を言われても、何があっても疑いの目で、見てしまう。

 

救いなのは、今の会社が良心的だということです。3月中は児童クラブの利用許可が下りていなかったので、一人で留守番も挑戦させたのすが、やっぱり心配で、会社に相談して、使っていない部屋に子供を連れてきて1か月仕事に通わせてもらいました。

本当に感謝しています。

 

今日はほんとにもやもやしてしまっているので、愚痴が多いですね。ごめんなさい。